24日 1月 2017
本日の北海道新聞朝刊折り込みの「さっぽろ10区」に、「車両基地に大人熱中 年検査を初公開」の記事を寄稿しました。 当日は、STV、UHB、TVHなど大手メディアに混じって超ローカル新聞の道新りんご新聞が加わるというアウェイ感満載の取材でした。...
20日 1月 2017
本日のどうしん生活情報版「さっぽろ10区」に、区内の小学生がテレビ局の仕事を体験した「とよひら子どもユメひろば」の記事を執筆いたしました。 平岸地域にニュース、話題がございましたら北海道新聞永田販売所伴野までお気軽にお知らせください。内容に応じて道新りんご新聞やさっぽろ10区紙面に掲載し、ご紹介させていただきます。...
14日 11月 2016
今年9月に創刊した「どうしん生活情報版 さっぽろ10区」。毎週火・金曜日の北海道新聞朝刊に折り込みされています。...
11日 11月 2016
11月11日のどうしん生活情報版さっぽろ10区で、札幌市博物館活動センター学芸員の古沢仁さんが紹介されています。 古沢さんといえば、カイギュウやクジラなど大型海生哺乳類研究の第一人者として知られ、昨年11月にはブラタモリ札幌編にも出演されるなど、札幌のまち歩きの達人としても知られています。...
21日 10月 2016
10月9、10日に開かれた天神山文化祭が本日のさっぽろ10区2面で紹介されています。 弘前大学名誉教授齋藤健一先生と札幌建築鑑賞会代表の杉浦正人さんと私の3人で行った公開座談会「なぜ平岸はりんごの産地となったのか」の様子も紹介されています。 ※身近な話題をきめ細かくお届け「さっぽろ10区(トーク)」のご紹介 ※関連ページ:メディア掲載情報
28日 9月 2016
9月27日のどうしん生活情報版さっぽろ10区1面は、エドウィン・ダン特集でした。 「北海道酪農の父」として知られるダンが真駒内に「牧牛場」を開設してから今年で140周年になります。 ダンに比べて、今一つ影が薄いのがルイス・ベーマーです。 しかしながら、ベーマーの功績はダンに勝るとも劣らないものなのです。
06日 9月 2016
環状通にあるリンゴ並木で8月29日、美園小の4年生79人が「文字入りリンゴ」を作るために、リンゴにシールを貼り付ける作業を行いました(9月6日さっぽろ10区2面)。 さて、このリンゴ並木、長野県飯田市のリンゴ並木をモデルとして作られたことをご存知でしょうか?
06日 9月 2016
※9月6日さっぽろ10区5面より 札幌市埋蔵文化センターは8月27日、澄川小学校グラウンドで、学校改築の際に発見した縄文遺跡の見学会を開きました。 澄川小といえば、平岸の歴史を訪ねて~自然史編第8回で書いたように、昭和中期まで「小泉川」と呼ばれた天然の小川があり、湧き水が湧いていたところです。...
01日 9月 2016
明日9月2日創刊の「どうしん生活情報版 さっぽろ10区(トーク)」では、札幌市内の避難所計674ヵ所と病院、公共施設を網羅した避難所マップが掲載されます。 一昨日上陸した台風10号は道内に大きな被害をもたらしました。また、8月17日台風7号が上陸した際には、札幌市に避難準備情報が発令されています。...
22日 8月 2016
9月2日、「どうしん生活情報版さっぽろ10区(トーク)」が創刊します。なぜ今、地域情報が必要なのか?デザインや言葉遣いまで見直して作られたというさっぽろ10区の魅力を探りました。 ■地産地消にこだわった“料理”ができました...