豊平区でもあった札幌空襲④豊平・白石来襲~無差別攻撃

昭和20年7月15日に起こった札幌空襲。豊平区(当時は豊平町)で唯一の空襲被害の記録が、東山小学校開校20周年記念誌『東山』に収録された座談会「東山小・校区東裏の昔を語る」に残されています。「7月15日、豊平神社の本祭りで、朝から3回の空襲警報があり、10時30分頃、千歳線上をグラマン機が月寒から札幌に向かって飛行しているのが見えた。そのグラマン機からの機銃弾が一発、美園3条1丁目の駒崎さんの茶の間の天井を撃ち抜いたが、幸いにも人の怪我はなく、これが豊平区内のただ一発の戦時中の被害であった」と美園地区の農家だった加藤幸作さんが語っています。

 

お隣の白石も空襲の被害に遭いました。『さっぽろ文庫14巻 昭和20年の記録』には空襲を体験した田中スギさんの記録が収められています。「・・・仕事を始めようとした直前、真夏の青空の飛行機は、バリ、バリ、バリッと機銃射撃をしながら国道12号線沿いに急降下し、私達の頭の上に突っ込んできました。みんなは無我夢中になって畦と畦の間の排水口にうつぶせになって身を伏せたのですが、恐ろしいという言葉どころではなく、生きた心地もありませんでした。・・・敵機のグラマンは、函館本線の白石駅と豊平川鉄橋の中間あたりを進行中の上り列車を銃撃。迷走した機関車は、白い蒸気を噴出して運行不能となりました。射撃のスサマジイ高音。それはそれはオッカナイことでした。・・・その時の客車は穴だらけの屋根、滅茶苦茶の窓のまま、家の隣の東札幌引込線に入って来て、子供たちの格好の遊び場でもありました。」

 

米軍の主な攻撃目標は飛行場や軍事関連施設(※豊平区でもあった札幌空襲①6つの空爆標的リスト)でしたが、実際には全く無関係の施設や市民も攻撃の対象となりました。機銃による無差別攻撃は札幌だけでなく、道内各地で起こりました。

・牧場の牛や馬が狙われた。

・逃げる学生を追うようにして機銃掃射してきた。振り返ると白いマフラーをしていた。

・伊達の日本赤十字病院(屋根や旗で赤十字のマークが記されている)では患者が1人、入院患者1人、看護婦が1人、看護学生が1人亡くなった。

・隣の駅で列車が攻撃を受け十数人の犠牲がでた。

いしかり市民カレッジ「あの日のいのち~北海道空襲の犠牲者たち~」より

 

昭和20年7月14日・15日に起こった北海道空襲では2916名が犠牲となりました。このうち228人が16歳までの子どもでした。

豊平区・白石区における空襲地点(赤丸)と米軍戦闘機の推定飛来方向(矢印)。上図は昭和25年の国土地理院地図「月寒」。下図は現在の地図。

 

 

※豊平区でもあった札幌空襲③遠足の日

※豊平区でもあった札幌空襲②防空作戦室と空襲警報

※豊平区でもあった札幌空襲①6つの空爆標的リスト

※道新りんごブログ~戦争カテゴリー