
本日オープンした西友平岸店。早速行ってみましたので、ざっくりとレポートいたします。

17時頃に伺いましたが、駐車場は入るまで、若干混雑していました。
ただ、誘導員も多く、案内もスムーズだったため、ストレスなく、数分程度の待ち時間で駐車出来ました。
ただ、午前中に行った人の情報によれば、駐車場の周りを一周するぐらいの混雑ぶりだったようです。

日用品・お酒・薬は2階に。
単位面積あたりの商品量を減らしたことで(たぶん)、売り場の居心地は良くなりましたが、売り場が分散した点はマイナスポイント。
1階と2階(西友エリア)は、カゴを持ったまま移動し、レジは1階でまとめて精算するスタイル。

ちなみに私はセルフレジ初体験。
商品のバーコードを読み取り部分に近づけると、機械が精算してくれます。
大雑把に近づけても正確に読み込んでくれました。
セルフレジコーナーにも店員は配置されているので、わからないことがあっても安心です。

すべての商品を読み取った跡に、お支払い方法を選択して、会計して終了。特に戸惑うことなく、スムーズに終わりました。
注意点は、有料のレジ袋を使うときは、ボタンで選択すること(3円か5円の袋)。
また、お酒を買った場合は店員が年齢確認を終えるまではその場で待たなければならない点です。
リニューアルオープンセールは8月3日まで、詳しくは7月28日の道新朝刊折込のチラシをご覧ください。なお、7月31日午前11時より、1階水産売場にて「マグロ解体即売会」が行われます。