30日 4月 2016
地震関係の記事を優先させていたため、しばらく間が空いてしまいましたが、ブラリンゴ アンパン道路編の続きです。 望月寒川を渡り、ほどなくすると、急カーブの坂になります。 その坂のふもとに、一基のモニュメントがたたずんでいます。
29日 4月 2016
熊本地震を受け、市内の古い木造住宅に住む人達の間で、耐震性への不安が広がっています。 札幌市によると、1981年以前の旧耐震基準で建てられた市内の木造住宅は約11万戸。 市はこれまで9割補助だった耐震診断を本年度から無料化。改修工事の補助限度額も40万円から80万円に倍増させました。...
29日 4月 2016
おかげさまで、道新りんご新聞ホームページの月間ページビュー数が10,000を突破いたしました。 ホームページの開設から、70日での達成となりました。 平岸というせまい地域に特化したサイトにも関わらず、これだけ多くの方に訪問していただいていることに驚くとともに、感謝の念に耐えません。...
28日 4月 2016
※本日の北海道新聞朝刊34面の記事を引用 熊本地震で 震度 7の激しい揺れが立て続けに発生したことを受けて、道内の防災関係者らの間で「地震対策を再考する必要がある」との見方が広がっています。 道内でも過去に マグニチュード...
28日 4月 2016
~本日のオススメ記事(どうしん電子版より)~ JR仙台駅の券売機のモニターに表示される新函館北斗駅の行き先表示が、文字が小さく、見にくい状態になっています。...
27日 4月 2016
寒地土木研究所の桜が見ごろを迎えています。 寒地土木研究所に植えられている千島桜は、昭和59年に、「構内美化のためにも皆が末永く楽しめる植物を植えたい」との願いから、浜中町霧多布から取りよせた苗木を植樹したものです。...
27日 4月 2016
北海道新幹線開業から1ヶ月が経ちました。函館市内の主要ホテルはGW期間の予約申し込みが殺到し、3月中にほぼ満室となったようです(詳しくは、どうしん電子版の記事をご覧ください)。 青森と函館を結ぶ青函圏・・・歴史をさかのぼると、実に1万年以上前から強い結びつきがあったことがわかっています。...
27日 4月 2016
平岸の歴史を訪ねて縄文・古代史編の第11回・第12回を公開しました。 この回では、平岸地域にある3つの縄文遺跡、平岸坊主山遺跡・東山遺跡・天神山遺跡の詳細とそこから出土した縄文土器を取り上げました。 こちらのページからご覧ください。
25日 4月 2016
大森公式というのをご存知ですか? たしか、中学理科で習ったような記憶がありますが、ごく簡単に説明すると、 地震波のうちP波が速く,S波は遅く進むという性質があります。 よって、震源から遠くなるほど2つの波の時間差(PS時間)が大きくなります。 つまり、震源からの距離とPS時間は比例関係にあります。...
25日 4月 2016
衆院北海道5区補選は、自民党新人の和田義明氏が当選となりました。町村信孝の弔い選挙として注目を集めましたが、町村家は、北海道の華麗なる一族といえます。 町村信孝の祖父・金弥は、幕末に越前府中の奉行職の家に生まれますが、ほどなく明治維新が起こり、武士階級は消滅します。...